このAIの定義はわかりやすい。
この人の心の定義は好き。
勉強してみないとわからないけど、近いような気がする。
心≒感情、とすると、もう自分の範疇に入ってる。
大澤昇平さんの発言から、ちょっと長い引用:
「心があるかどうかは、言葉を理解できるかどうかで決まります。例えばネコにも心があるかもしれませんが、それを言葉で伝えることが出来ません。言葉と心には密接な関係があります。我々は言葉をしゃべっています。頭の中でも考えを言葉にしています。言葉があることで心があることを認識できたとも言えます。
では、言葉とは何でしょう。誰に話しても同じ意味を持つこと。そして単語や記号で構成された伝達手段です。これを使うには社会が必要になります。AIも社会を作っていくことが重要になります。もし、世界に人間が1人しかいない場合、言葉を使う必要がないので、その人には心がありません。物心が付くという表現がありますが、これは子供が初めて言葉をしゃべった状態を指し示します。自分の存在を意識して、周りの人々を意識した瞬間に自我、すなわち心が生まれます。それを果たすのが社会です」。
大澤昇平さんの発言から、ちょっと長い引用:
「心があるかどうかは、言葉を理解できるかどうかで決まります。例えばネコにも心があるかもしれませんが、それを言葉で伝えることが出来ません。言葉と心には密接な関係があります。我々は言葉をしゃべっています。頭の中でも考えを言葉にしています。言葉があることで心があることを認識できたとも言えます。
では、言葉とは何でしょう。誰に話しても同じ意味を持つこと。そして単語や記号で構成された伝達手段です。これを使うには社会が必要になります。AIも社会を作っていくことが重要になります。もし、世界に人間が1人しかいない場合、言葉を使う必要がないので、その人には心がありません。物心が付くという表現がありますが、これは子供が初めて言葉をしゃべった状態を指し示します。自分の存在を意識して、周りの人々を意識した瞬間に自我、すなわち心が生まれます。それを果たすのが社会です」。